【来週の相場】25日移動平均線を割り込んだら黄色信号…!?
=============
25日移動平均線を
割り込んだら黄色信号…!?
=============
それでは今週の相場が
どのように動いたのか
チャートを使って
具体的に確認していきましょう。
今週は前半と後半で
真逆の展開となりましたね。
前半:上昇基調
後半:下落基調
結果として
今週の注目ポイントして
あげていた
25日移動平均線を
割り込むようなことは
ありませんでした。
つまり
下落トレンドへ転換の
兆候は見られませんでした。
2)来週の相場で勝つための技術レッスン
『強い抵抗線を少しだけ上に抜けたものの…!?』
改めてチャートを使って
現在の相場の状況を
確認してみましょう。
5月中旬以降、
「抵抗線」
のあたりでもみあう展開が
続いていましたが
今週(水)にわずかに
上に抜けてきました。
しかし
その翌日以降には
連続して下落しています。
日本市場に大きな影響を及ぼす
海外投資家が
11週連続で
買い越しているものの
買い越し額も
かなり少なくなってきています。
こうした背景も考慮すると
よほど大きなニュースが
飛び込んでこない限りは
この先も
保ち合い傾向が続く可能性が
ありますし
海外投資家が売り越しに転換や
戦争関連など
悪いニュースが出てくるようですと
いったん下げトレンドに転換してきそうな
局面ですね。
下げ転換となってもよいように
買い保有玉に対しては
逆指値
を活用して
・売り手じまい
・売りつなぎ
などをしっかりと
仕掛けておくことが
大切ですね。
そういった視点からも
25日移動平均の上側で
推移している株価が
25日移動平均線を
割り込んでくるようですと
黄色信号が点滅しそうです。
例えば、
25日移動平均の少し下側に
逆指値
で売りを仕掛けるなども
有効的な手法の1つです。
何といっても
株式投資はプロもアマも
同じ土俵で戦う市場
勘に頼るだけの売買では
とうてい生涯現役は
難しい市場です。
下記でご紹介している
書籍なども含めて
こうした
基本的な「知識」や「技術」を学び
損小利大
生涯現役
を実現できるように
自分なりの売買技術を
磨いていくことを
大切にしていきましょう。
というわけで
来週の注目ポイントは
今週同様
次のようになりそうです。
=============
25日移動平均線を
割り込んだら黄色信号…!?
=============
果たして
来週はどのような展開に
なりますでしょうか?
この記事へのコメント