【来週の相場】来週も「銀行株」が上昇するのか…!?
=============
銀行株の上昇が
さらに続くのか…!?
=============
それでは今週の相場が
どのように動いたのか
チャートを使って
具体的に確認していきましょう。
今週は
(火)が祭日(建国記念の日)でしたので
営業日は4日でした。
(月)~(木)までの
営業日3日間は終値ベースで
連続して値を上げましたが
(金)には値を下げて
1週間を終えています。
さらに
今週の注目ポイントとして
あげていた
銀行業種
に着目してみると
業種全体では
(月)は値を下げて
始まりましたが
その後3日間は
連続して値を上げる
展開となりました。
2)来週の相場で勝つための技術レッスン
『業種と個別株…!?』
株式投資で最も大切なことは
売りと買いを間違えないこと。
これさえ間違えなければ
どんなタイミングでも
勝つことができます。
こちらの内容に関しては
また日を改めて
ご紹介していきたいと思います。
今日はその次に大切なことの
1つとして
銘柄選択
銘柄選択の流れとして
いきなり個別銘柄に着目する前に
業種選択をする方法を
ご紹介します。
以下の図は業種ごとの動きを
一定期間(1週間、3か月など)を
対象に
上昇率の高い順に
業種を調べるごとができます。
自分が想定している売買の
期間にあわせて
確認をしてみることで
どの業種が
上がりやすかったのかを
簡単に調べることができますね。
ちなみに
こちらの図は3か月の期間で
ランキングしたものになります。
こちらに出展のリンクを
のせておきますので
ブックマークして
ご自身で活用できるように
しておくとよいでしょう。
今週の注目ポイントして
あげていた
銀行業種
もここ3か月で
+10.4%
だったことが分かります。
こうして上がりやすい業種を
絞り込んだところで
その業種(今回ですと銀行業種)
の中で個別銘柄を調べていくことで
より上昇しやすい(下落しやすい)
銘柄を選ぶことができますね。
一例としては
日銀の利上げを背景に
かなり前から
銀行業種に注目が
あがっていましたので
銀行業種の中でも
大手銀行は随分と
値を上げてきたものも
少なくありません。
一方で
銀行業種の各個別銘柄の
チャートを確認しながら
もしかしたら
地方銀行などに
投資の資金が向かいつつ
ありそうだなと考えるならば
地方銀行の中から
上昇しそうな
チャートの形をしており
かつ
決算の内容も悪くない
個別銘柄を選択して
株価が
自分の仕掛けたいポイントに
入ってきたら
すぐに仕掛けることが
できるように
あらかじめそのポイントに
逆指値
で買い仕掛けを
設定しておくだけでいいですね。
何といっても
株式投資はプロもアマも
同じ土俵で戦う市場
勘に頼るだけの売買では
とうてい生涯現役は
難しい市場です。
下記でご紹介している
書籍なども含めて
こうした
基本的な「知識」や「技術」を学び
自分なりの売買技術を
磨いていくことを
大切にしていきましょう。

というわけで
来週の注目ポイントは
今週同様
次のようになりそうです。
==============
銀行株の上昇が
さらに続くのか…!?
==============
この記事へのコメント